立憲民主党京都府参議院選挙区第2総支部
元衆議院議員山本わかこ
立憲民主党京都府連の一斉月一街宣は、福知山市内で行いました。 後援会の方々にもお手伝いいただきました。 今朝は、京都府内一円で立憲府連の仲間が街頭活動を行いました。 コロナ感染が長引く中、京都北部の苦境に立たされている企業........
与謝野町で、感染対策を万全に国政報告会。 たくさんの方々にお集まり頂き感謝です。ワクチンの日程感やコロナ感染の状況や今の課題をお話しました。 晴れの日曜日、地域行事が重なる中、調整しご参加くださったことに感謝。
今日は舞鶴市の引揚記念館へ。 遠くロシアで強制労働を強いられ、やっとの思いで日本に帰ってきた方々を迎え入れた舞鶴の地。 引揚記念館では「岸壁の母」の作詞で知られる藤田まさとさんの直筆の詩が展示されています。 来週、衆議院国........
国交委員会での質疑を終えて、急遽地元へ。 連合京都中部地協綾部地区協の街頭活動に参加しました。 今、また山陰線、新幹線乗り継いで東京に戻ってます。
伊根町を回りました。 浦嶋神社の崇敬会総会に出席、挨拶回り。丹後大仏は、昔、疫病が流行した時に建立されたものです。いま、まさにコロナが広がっている中で、早期終息をと願いました。 伊根町では唯一のスーパーが撤退予定、お買い物........
おはようございます。曇り空で花冷えの朝、今週は与謝野町からスタートです。今週もがんばって参ります。
4月4日、舞鶴若狭道4車線化(福知山IC〜舞鶴西IC)完成式典が綾部市内で行われ、福山哲郎幹事長とともに出席してまいりました。災害時の安心安全の道路の確保、観光へのアクセス、流通経済の活性化など効果は大きいです。 あやべグ........
本日は伊根町へ。 コロナ禍でお客様もまばら。お隣の兵庫・大阪は蔓延防止措置が明日から始まります。 持続化給付金など、国の支援がさらに必要です。 ★動画はこちらからご覧ください。
福知山市三和町にて。暖かな日差し、ゆったりとした時間が流れる中、たくさんお話しました。
3/30、舞鶴港第二埠頭に旅客ターミナル「うみとびら」がオープンし、見学会に参加してまいりました。 600平方メートルある待合スペースは一般の人が展示会やコンサートなどを開く会場として使うこともできます。 京都の北の玄関口........
今日は京丹後市峰山町からスタートです。今週は初夏の陽気が続くとのこと、急に暖かくなりました。桜は超見頃。花粉と黄砂との戦いです。 大阪、兵庫で新型コロナ感染者が増えています。京都も微増。第四波の兆しです。大阪はまん延防止重........
昨日は、福知山市内の地域を歩きました。時短営業協力金の申請をしたが、まだ支給されないので困る、固定費は毎月支払わなければならず、早く支給をとの声。みなさん厳しい状況。対応する行政も大変だと思うが、一日も早く行き渡るように尽........
山本わかこのポスター掲示に ご協力ください
山本わかこ後援会について
党員/サポーターズについて